2014年07月09日
香港流ビジネス戦記
日経新聞の夕刊
人気シリーズ Nippon ビジネス戦記で
香港の駐東京香港経済貿易代表部首席代表
サリー・ウォン氏が香港のビジネスの特徴を述べています。
氏によれば
香港ビジネスの特徴は
・香港の日系企業は、米系企業を上回る1400社存在
・日本と香港では大きく商習慣が異なる
・決断が早く、ときに合意形成を省いても目の前のチャンスを重視
・当事者間の合意は全て書面化して署名を交わす
・社会に女性が進出している
管理者や行政官の32%は、女性。
最高位官僚の半数は、女性
などなど沖縄とも日本とも異なる特徴ですね。
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくはの記事へ
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
人気シリーズ Nippon ビジネス戦記で
香港の駐東京香港経済貿易代表部首席代表
サリー・ウォン氏が香港のビジネスの特徴を述べています。
氏によれば
香港ビジネスの特徴は
・香港の日系企業は、米系企業を上回る1400社存在
・日本と香港では大きく商習慣が異なる
・決断が早く、ときに合意形成を省いても目の前のチャンスを重視
・当事者間の合意は全て書面化して署名を交わす
・社会に女性が進出している
管理者や行政官の32%は、女性。
最高位官僚の半数は、女性
などなど沖縄とも日本とも異なる特徴ですね。
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくは
2014/02/23
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
2014年07月08日
香港へ(1日目)
比屋根 拓 行政書士事務所は
小規模事業者持続化補助金第1次公募第1次締切で採択されました。
そのありがたい制度を利用して
6月23日~6月25日まで香港に行ってきました。

目的はズバリ
「代理店契約締結のお手伝いです」
あまり内容は載せませんが、
県内企業さんが香港企業が沖縄にて求める商品を
探し出す窓口としての代理店契約を締結
というサポートに行ってきました。
県内企業さんも海外へ販路拡大
弊事務所も海外へ販路拡大
小規模事業者補助金の制度趣旨を実現するため
行ってまいりました香港
とりあえず、香港滞在記をどうぞ
(純粋な旅行記とは視点が違うかもしれません)
第一日目
6月23日
9:00
弊事務所集合
弊事務所宮城女子も今回の出張に同行
彼女の英語力が香港ではかなり役立つことに、、、
なお、香港では前入りしている県内企業さんと待ち合わせ
10:00
週明けの朝の通常業務をこなして那覇空港へ向かう
月曜朝は、何気に整理業務がありますよね。
郵便局行ったりとか。
何とかこなして空港へ
乗り換え以外で初めての香港
ちょっぴりわくわくです
11:55
香港航空0679便にて香港へ
香港航空
http://www.hongkongairlines.com/ja_JP/homepage
13:25(現地時間)
香港国際空港到着
http://www.hongkongairport.com/eng/index.html
こんな端っこです
https://www.google.co.jp/maps/place/%E9%A6%99%E6%B8%AF%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%A9%9F%E5%A0%B4/@22.308047,113.918481,11z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0xf9f590821892369e
昔は、香港島にあったようですが移転したそうです。
というわけで、空港から市内へはバスにて向います。
その前に、香港空港の様子をどうぞ
沖縄島からの到着です

香港のバスは変わったとこからおりますね
前なのか後ろなのかもはや不明でした

こんな感じの香港を期待しているのだけど
晴れるといいな

まってろ港式飲茶!





空港から市内へ向かうバスの中で
宮城女子は、
やれアジアは初めてだ
アジアは怖い
命・パスポート・財布の順番や
と騒いでましたが
ほとんど聞かず
私の
初めて見た香港の印象は
「ブラジルのリオデジャネイロみたい」
ということでした。
海につきでた半島にビル群が密集し
岩盤が固いのか岩肌がむき出しな中
お構いなくスペースを見つけてにょきにょき
伸びるビル群
似てますよねきっと
リオはこんな感じ

宮城女子は、相変わらず添乗員さんの
注意事項をしっかりメモってビビるの図
そこで、私がのたまう
「宮城さん、アジアは、安全ですよ。自分がしっかりして
変なところや変な人についていかない限り
通常は、身の危険は感じませんから」
「だけど、スリはどこにでもいるからね。
パスポートと貴重品の管理はしっかり。
東京でも上海でも香港でもこれ常識」
と少し上から目線なのでした。
さてホテルに到着
彼らがお出迎え


そう 悦來酒店 パンダホテル
http://www.pandahotel.com.hk/en/
ホテル周辺はこんな感じ
アジアですね


チェックインも足早に地下鉄へ向かいます
太古駅へ向かいます
ここで待ち合わせ

香港のバイヤーと
県内企業の方がいらっしゃる
太古駅到着
駅構内はわりかしキレイ


待ち合わせて
紫ライン、緑ラインにへ乗り換え


着いた駅は
九龍湾駅
https://www.google.co.jp/maps/place/%E4%B9%9D%E9%BE%8D%E6%B9%BE%E7%AB%99/@22.323385,114.214014,17z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x0:0x74f1d4ac7ffa9b31
ここにあるショッピングモールに
香港バイヤーの店舗があるのでそちらへ向かいます。
途中で安室奈美恵と出会う。

レベル高すぎです。
さて、九龍湾駅周辺とショッピングモールはこんな感じでした



中流層のモールという感じでした

写真は、県内企業の通訳として同行していた城間さん
助かりました。
モールを歩いていると
奥に何かある

良く見てみると
「日本城」

中をのぞく。
でも、日本製以外もありそうな匂い
イメージですね日本城



無事香港バイヤーのお店到着
日本の健康食品等を販売しているお店
写真はこれくらいでご勘弁を

肝心の商談はまずまずというところか
もうちょい詰める必要はあるという感じ。
さて、夕食まで少しあるので散策
クマモンここにもか

ここは香港、みんなでUNION
ゆ・ゆにおんですから~

さんさくさんさく
yomenya goemon
五右衛門ではないか

東京時代お世話になりました
同じ感じ

おっと見たことある漢字発見

なるほど2階か

日本と同じかな
オリジナルボトルが何故か香港だとかっこよさげ



今回の隠れた目的は香港で流行っている日本食の調査
普段、海外で日式チェーン店に足を延ばしませんが
今回は、色々回ろうかと。
お客さんは、飲みというより食事に来ている感じ。
日本の和民と変わらない接客です
さて、食事に移動
安定の鍋ですね
美味しかった



ビールは燕京ビールhttp://www.yanjing.com.cn/(注:動画から大音量あり)
北京のビールです

さて、食べ終わって解散かと思いきや
おもむろに町を歩き出すバイヤー
聞くとところによると
香港、夕食後、しまを変えてデザートを食べに行くのが定番だとか
確かに、夜の街はスイーツ屋だらけ



ここで注文

なんかぜんざい屋さん風
さて、質問次の写真の中で
温かいデザートはどれでしょう



なんと最後のチョコレート以外は温かい
ココナッツも温かい。
食習慣の違いですね
香港に進出する企業は、留めておくポイントかもしれません
地下鉄九龍駅までの帰り道
出会うは出会う日式チェーン店

牛肉飯専門店 そのままだな~
竹で足場!
中華圏や。
その後も、日本のお店に出会いまくりますが
割愛します。
香港ってこんな感じではなかったけ?
あー港式飲茶はまだか

何となく香港の夜景らしきところをパシャッ



宮城女子とバイヤーのヘレンさんパシャッ

そして菅野美穂と出会う
レベル高すぎ

帰りしな
一風堂発見
2日目見つけたら調査やと意気込む

そして安定のユニクロ

ユニクロは、上海、台北、香港とどこにでもあるグローバル企業ですね
解散後
香港のいわゆる繁華街をまったくみていないといことで
尖沙咀近辺へ
https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%B0%96%E6%B2%99%E5%92%80/@22.2981875,114.170847,16z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x340400ed82fb69dd:0xe2ad6a483997404
香港の夜景を発見(ちょっと暗い)

えんグループの香港の店舗も発見

日本放題?
ならこっちは香港放題だ!
というかナニヤデスカ 笑

とホテルに帰ったらお出迎え



香港人は萌えの理解者でした
2日目へ続く
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくはの記事へ
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
小規模事業者持続化補助金第1次公募第1次締切で採択されました。
そのありがたい制度を利用して
6月23日~6月25日まで香港に行ってきました。

目的はズバリ
「代理店契約締結のお手伝いです」
あまり内容は載せませんが、
県内企業さんが香港企業が沖縄にて求める商品を
探し出す窓口としての代理店契約を締結
というサポートに行ってきました。
県内企業さんも海外へ販路拡大
弊事務所も海外へ販路拡大
小規模事業者補助金の制度趣旨を実現するため
行ってまいりました香港
とりあえず、香港滞在記をどうぞ
(純粋な旅行記とは視点が違うかもしれません)
第一日目
6月23日
9:00
弊事務所集合
弊事務所宮城女子も今回の出張に同行
彼女の英語力が香港ではかなり役立つことに、、、
なお、香港では前入りしている県内企業さんと待ち合わせ
10:00
週明けの朝の通常業務をこなして那覇空港へ向かう
月曜朝は、何気に整理業務がありますよね。
郵便局行ったりとか。
何とかこなして空港へ
乗り換え以外で初めての香港
ちょっぴりわくわくです
11:55
香港航空0679便にて香港へ
香港航空
http://www.hongkongairlines.com/ja_JP/homepage
13:25(現地時間)
香港国際空港到着
http://www.hongkongairport.com/eng/index.html
こんな端っこです
https://www.google.co.jp/maps/place/%E9%A6%99%E6%B8%AF%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%A9%9F%E5%A0%B4/@22.308047,113.918481,11z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0xf9f590821892369e
昔は、香港島にあったようですが移転したそうです。
というわけで、空港から市内へはバスにて向います。
その前に、香港空港の様子をどうぞ
沖縄島からの到着です

香港のバスは変わったとこからおりますね
前なのか後ろなのかもはや不明でした

こんな感じの香港を期待しているのだけど
晴れるといいな

まってろ港式飲茶!





空港から市内へ向かうバスの中で
宮城女子は、
やれアジアは初めてだ
アジアは怖い
命・パスポート・財布の順番や
と騒いでましたが
ほとんど聞かず
私の
初めて見た香港の印象は
「ブラジルのリオデジャネイロみたい」
ということでした。
海につきでた半島にビル群が密集し
岩盤が固いのか岩肌がむき出しな中
お構いなくスペースを見つけてにょきにょき
伸びるビル群
似てますよねきっと
リオはこんな感じ

宮城女子は、相変わらず添乗員さんの
注意事項をしっかりメモってビビるの図
そこで、私がのたまう
「宮城さん、アジアは、安全ですよ。自分がしっかりして
変なところや変な人についていかない限り
通常は、身の危険は感じませんから」
「だけど、スリはどこにでもいるからね。
パスポートと貴重品の管理はしっかり。
東京でも上海でも香港でもこれ常識」
と少し上から目線なのでした。
さてホテルに到着
彼らがお出迎え


そう 悦來酒店 パンダホテル
http://www.pandahotel.com.hk/en/
ホテル周辺はこんな感じ
アジアですね


チェックインも足早に地下鉄へ向かいます
太古駅へ向かいます
ここで待ち合わせ

香港のバイヤーと
県内企業の方がいらっしゃる
太古駅到着
駅構内はわりかしキレイ


待ち合わせて
紫ライン、緑ラインにへ乗り換え


着いた駅は
九龍湾駅
https://www.google.co.jp/maps/place/%E4%B9%9D%E9%BE%8D%E6%B9%BE%E7%AB%99/@22.323385,114.214014,17z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x0:0x74f1d4ac7ffa9b31
ここにあるショッピングモールに
香港バイヤーの店舗があるのでそちらへ向かいます。
途中で安室奈美恵と出会う。

レベル高すぎです。
さて、九龍湾駅周辺とショッピングモールはこんな感じでした



中流層のモールという感じでした

写真は、県内企業の通訳として同行していた城間さん
助かりました。
モールを歩いていると
奥に何かある

良く見てみると
「日本城」

中をのぞく。
でも、日本製以外もありそうな匂い
イメージですね日本城



無事香港バイヤーのお店到着
日本の健康食品等を販売しているお店
写真はこれくらいでご勘弁を

肝心の商談はまずまずというところか
もうちょい詰める必要はあるという感じ。
さて、夕食まで少しあるので散策
クマモンここにもか

ここは香港、みんなでUNION
ゆ・ゆにおんですから~

さんさくさんさく
yomenya goemon
五右衛門ではないか

東京時代お世話になりました
同じ感じ

おっと見たことある漢字発見

なるほど2階か

日本と同じかな
オリジナルボトルが何故か香港だとかっこよさげ



今回の隠れた目的は香港で流行っている日本食の調査
普段、海外で日式チェーン店に足を延ばしませんが
今回は、色々回ろうかと。
お客さんは、飲みというより食事に来ている感じ。
日本の和民と変わらない接客です
さて、食事に移動
安定の鍋ですね
美味しかった



ビールは燕京ビールhttp://www.yanjing.com.cn/(注:動画から大音量あり)
北京のビールです

さて、食べ終わって解散かと思いきや
おもむろに町を歩き出すバイヤー
聞くとところによると
香港、夕食後、しまを変えてデザートを食べに行くのが定番だとか
確かに、夜の街はスイーツ屋だらけ



ここで注文

なんかぜんざい屋さん風
さて、質問次の写真の中で
温かいデザートはどれでしょう



なんと最後のチョコレート以外は温かい
ココナッツも温かい。
食習慣の違いですね
香港に進出する企業は、留めておくポイントかもしれません
地下鉄九龍駅までの帰り道
出会うは出会う日式チェーン店

牛肉飯専門店 そのままだな~
竹で足場!
中華圏や。
その後も、日本のお店に出会いまくりますが
割愛します。
香港ってこんな感じではなかったけ?
あー港式飲茶はまだか

何となく香港の夜景らしきところをパシャッ



宮城女子とバイヤーのヘレンさんパシャッ

そして菅野美穂と出会う
レベル高すぎ

帰りしな
一風堂発見
2日目見つけたら調査やと意気込む

そして安定のユニクロ

ユニクロは、上海、台北、香港とどこにでもあるグローバル企業ですね
解散後
香港のいわゆる繁華街をまったくみていないといことで
尖沙咀近辺へ
https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%B0%96%E6%B2%99%E5%92%80/@22.2981875,114.170847,16z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x340400ed82fb69dd:0xe2ad6a483997404
香港の夜景を発見(ちょっと暗い)

えんグループの香港の店舗も発見

日本放題?
ならこっちは香港放題だ!
というかナニヤデスカ 笑

とホテルに帰ったらお出迎え



香港人は萌えの理解者でした
2日目へ続く
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくは
2014/02/23
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
2014年07月07日
【採択結果】小規模事業者持続化補助金第一次公募2次締切
アベノミクス政策の一つといわれた
小規模事業者持続化補助金の第1次募集2次締切
http://www.oki-shokoren.or.jp/jizokuka/
採択結果が出ております。
商工会議所
http://www.jizokukahojokin.info/files/9614/0421/1379/kyuusyuuokinawa.pdf
商工会
http://www.shokokai.or.jp/top/Html/soshiki23/2_50/%E5%9B%9B%E5%9B%BD%E3%83%BB%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E3%83%BB%E6%B2%96%E7%B8%84.pdf
弊事務所が関わらせていただいた皆様は
17件/20件 の方々が無事採択となりました。
弊事務所ご利用ありがとうございました。
実績報告書の作成が残っておりますので
よろしくお願いします
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくはの記事へ
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
小規模事業者持続化補助金の第1次募集2次締切
http://www.oki-shokoren.or.jp/jizokuka/
採択結果が出ております。
商工会議所
http://www.jizokukahojokin.info/files/9614/0421/1379/kyuusyuuokinawa.pdf
商工会
http://www.shokokai.or.jp/top/Html/soshiki23/2_50/%E5%9B%9B%E5%9B%BD%E3%83%BB%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E3%83%BB%E6%B2%96%E7%B8%84.pdf
弊事務所が関わらせていただいた皆様は
17件/20件 の方々が無事採択となりました。
弊事務所ご利用ありがとうございました。
実績報告書の作成が残っておりますので
よろしくお願いします
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくは
2014/02/23
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
2014年06月23日
2014年06月19日
ハラール牛肉の県内代理店
2014/06/18
と書いたばかりですが早速県内でも動きが
総合食肉卸業の牛庵(糸満市)がハラール認定の米国産チルド牛肉の総代理店に
https://www.youtube.com/watch?v=TaUf6_9_2-4
東南アジアからの観光客が増えるとハラル対策は大事になりますね
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくは
2014/02/23
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
2014年06月18日
インドネシア・フィリピン・ベトナムのビザ緩和
インドネシアからの日本国へのビザが免除されるようです。
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO72906910Y4A610C1EE8000/
他に、フィリピンとベトナムは少し緩和。
これでアジアで日本に観光で来るさいビザが厳格なのは
中国だけですね
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくはの記事へ
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO72906910Y4A610C1EE8000/
他に、フィリピンとベトナムは少し緩和。
これでアジアで日本に観光で来るさいビザが厳格なのは
中国だけですね
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくは
2014/02/23
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
2014年06月16日
,海外展開 F/S支援事業 (中小機構)
中小機構の「海外展開のためのF/S支援事業」
http://www.smrj.go.jp/keiei/kokusai/fs/boshu.html
2次募集が開始されております。
7月31日までの期限となっておりますので是非、弊事務所にご相談ください。
沖縄から日本からアジアへ海外進出・販路拡大を考えている事業者の皆さん
参考にしてください。
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくはの記事へ
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
http://www.smrj.go.jp/keiei/kokusai/fs/boshu.html
2次募集が開始されております。
7月31日までの期限となっておりますので是非、弊事務所にご相談ください。
沖縄から日本からアジアへ海外進出・販路拡大を考えている事業者の皆さん
参考にしてください。
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくは
2014/02/23
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
2014年06月12日
海外バイヤーから商品改良を委託されている業者向け
沖縄にアジアの外国人がたくさん来る背景には
アジアにおける日本好きが増えているのかもしれません。
日本好きは、アジアの生活においても日本食・日本製品を求める、、、はず。
最近、アジアの海外バイヤーから商談が来るんだけども
なかなか、アジアの人々の嗜好に合わせた商品改良が大変という方
そんな方には、
沖縄国際航空物流ハブ活用推進事業(商品改良)
http://okinawa-ric.jp/news/entry/9672.php

をご利用ください。
もちろん申請には、弊事務所がサポートします
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくはの記事へ
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
mobile 09095865446
email hiyane.taku@gmail.com
アジアにおける日本好きが増えているのかもしれません。
日本好きは、アジアの生活においても日本食・日本製品を求める、、、はず。
最近、アジアの海外バイヤーから商談が来るんだけども
なかなか、アジアの人々の嗜好に合わせた商品改良が大変という方
そんな方には、
沖縄国際航空物流ハブ活用推進事業(商品改良)
http://okinawa-ric.jp/news/entry/9672.php

をご利用ください。
もちろん申請には、弊事務所がサポートします
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくは
2014/02/23
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
mobile 09095865446
email hiyane.taku@gmail.com
2014年06月11日
沖縄県の委託事業です
沖縄県より委託事業が公募されています。

県外販路拡大に関する補助メニューについて(県産品拡大展開総合支援事業)
http://www.pref.okinawa.jp/site/shoko/kokusaibutsuryu/suishin/documents/sougoushien.html
県外・海外に販路拡大を考えている事業者の皆様どうぞ。
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくはの記事へ
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
mobile 09095865446
email hiyane.taku@gmail.com

県外販路拡大に関する補助メニューについて(県産品拡大展開総合支援事業)
http://www.pref.okinawa.jp/site/shoko/kokusaibutsuryu/suishin/documents/sougoushien.html
県外・海外に販路拡大を考えている事業者の皆様どうぞ。
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくは
2014/02/23
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
mobile 09095865446
email hiyane.taku@gmail.com
2014年05月28日
【申請終了】小規模事業者持続化補助金
おはようございます。
昨日5月27日で小規模事業者持続化補助金の第1次公募第2次締切が終了しました。
http://www.oki-shokoren.or.jp/jizokuka/
弊事務所からは、17件のお客様の申請を手伝わせていただきました。
皆様が無事採択されるといいのですが。
なお第2次公募が行われるかは未定とのこと
行われるなら、7月頃のようです。
ちなみに第一次締め切り(3/28)にて
弊事務所の計画は採択されています。

比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくはの記事へ
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
mobile 09095865446
email hiyane.taku@gmail.com
昨日5月27日で小規模事業者持続化補助金の第1次公募第2次締切が終了しました。
http://www.oki-shokoren.or.jp/jizokuka/
弊事務所からは、17件のお客様の申請を手伝わせていただきました。
皆様が無事採択されるといいのですが。
なお第2次公募が行われるかは未定とのこと
行われるなら、7月頃のようです。
ちなみに第一次締め切り(3/28)にて
弊事務所の計画は採択されています。
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくは
2014/02/23
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
mobile 09095865446
email hiyane.taku@gmail.com
2014年05月12日
国を開くということ
2014年日本は、大きく方向転換
1639年(寛永16年)の南蛮(ポルトガル)船入港禁止から、1854年(嘉永7年)の日米和親条約締結まで長い間、江戸幕府は、「国を開く」ことを禁止していました(注:「鎖国制度は存在しなかった」)という説も有力)。
現在の日本は、貿易を禁止せず、グローバルな流れの中で、海外取引を活発に行っております。
1980年代以降、外国為替を自由に取引することができます。
「物」や「貨幣」については、日本は、「国を開いた」と言えるでしょう。
「人」はどうでしょうか。
日本人は、観光等であれば、170ヶ国をビザなしで訪れることができます。逆に日本は、66ヶ国の国に対して短期滞在でビザ取得を免除しております。
しかし、外国人が日本にて就業系在留資格を取得しようとすると、話は違います。
就業系在留資格は、簡単に言うと大卒や特殊な専門学校を卒業している外国人・特殊な技術を持っている外国人しか取ることができません。
そして、1990年代から、就業系在留資格の取得の困難さと関連して出稼ぎ外国人の不法滞在が社会問題化する等、外国人の雇用に関して「国を開く」とは言えない状況が長く続きました。
しかし、一方で、あまりにも就業系在留資格が画一的で厳格すぎるとの議論もあります。
例えば、「和食」は、ユネスコの無形文化遺産に登録され世界中で認められております。本場の日本に和食を習いに来た留学生が卒業後、就職したいと考えるのは、次のどちらでしょう。
「京都の老舗の日本料理店」と「欧州のアジア系なんちゃって日本料理店」
当然、日本での就職をしたいと考えるはずです。
しかし、現行の制度では困難です。
「和食を習いに来た留学生が修行先を日本の日本料理店に求めても実現しない」のです。
どこか、おかしな感じがしますよね。
さすがに、それじゃまずいと考えたのか京都市は、今年から日本料理店で外国人の就労を特例として認める地域活性化総合特区計画の認定を国から正式に受け、日本料理店での外国人の就労を実現することにこぎつけました。
時代は変遷します。現在、以下の理由で外国人雇用の拡大が議論され始めています。
①少子高齢化からくる労働人口の減少
②留学生が卒業後日本での就職を望む傾向
③海外進出戦略のため新卒外国人の積極的雇用を図る傾向
実際、安倍政権は、今年の1月にまとめた成長戦略の検討方針の中に「外国人受け入れ環境の整備」を明記しました。
背景には、東京五輪に向けたインフラや施設の整備、震災からの復興、高齢者介護等、さまざまな分野の労働力不足があると言われています。
アベノミクスで回復軌道を走る日本経済にも労働力不足が足を引っ張り始めています。
東日本で約200店舗を展開する食品スーパー、ヨークベニマルは売上高5,000億円の達成を目指す中期計画の目標を2017年度から2年先延ばししています。これは、建設現場の人手不足で開店工事が進まず、14年度の出店計画を15点から8店に減らしたのが主要因だと言われています。
6月にも政府は、外国人雇用緩和政策を発表すると見られています。
沖縄は、また違う状況が見てとれます。
2013年の入域観光客数は前年比9・9%増の641万人3700人となり過去最高を更新しました。外国客が46・2%増の55万800人となったのが要因とみられています。
このように、沖縄は急激に外国人観光客が増加しています。
沖縄県は「外国人観光客の誘致を目指す国際観光拠点」として国家戦略特区に認定されました。
この特区により、外国人観光客向けのビザ緩和が想定されています。
沖縄は、外国人観光客の激増時代を迎え、語学堪能な日本人とともに優秀な外国人留学生を即戦力として確保したいという企業側の需要が出てきています。
弊事務所にも、今年に入ってかなりの数の企業から、外国人雇用の問い合わせを受けているのが実情です。
このような背景を考えると、遅かれ早かれ「人」についても「国を開いた」という時代が来るのは間違いないかもしれません。
そのメルクマールとなる2014年、皆様も外国人雇用緩和について議論を深めてはいかがでしょうか。
1639年(寛永16年)の南蛮(ポルトガル)船入港禁止から、1854年(嘉永7年)の日米和親条約締結まで長い間、江戸幕府は、「国を開く」ことを禁止していました(注:「鎖国制度は存在しなかった」)という説も有力)。
現在の日本は、貿易を禁止せず、グローバルな流れの中で、海外取引を活発に行っております。
1980年代以降、外国為替を自由に取引することができます。
「物」や「貨幣」については、日本は、「国を開いた」と言えるでしょう。
「人」はどうでしょうか。
日本人は、観光等であれば、170ヶ国をビザなしで訪れることができます。逆に日本は、66ヶ国の国に対して短期滞在でビザ取得を免除しております。
しかし、外国人が日本にて就業系在留資格を取得しようとすると、話は違います。
就業系在留資格は、簡単に言うと大卒や特殊な専門学校を卒業している外国人・特殊な技術を持っている外国人しか取ることができません。
そして、1990年代から、就業系在留資格の取得の困難さと関連して出稼ぎ外国人の不法滞在が社会問題化する等、外国人の雇用に関して「国を開く」とは言えない状況が長く続きました。
しかし、一方で、あまりにも就業系在留資格が画一的で厳格すぎるとの議論もあります。
例えば、「和食」は、ユネスコの無形文化遺産に登録され世界中で認められております。本場の日本に和食を習いに来た留学生が卒業後、就職したいと考えるのは、次のどちらでしょう。
「京都の老舗の日本料理店」と「欧州のアジア系なんちゃって日本料理店」
当然、日本での就職をしたいと考えるはずです。
しかし、現行の制度では困難です。
「和食を習いに来た留学生が修行先を日本の日本料理店に求めても実現しない」のです。
どこか、おかしな感じがしますよね。
さすがに、それじゃまずいと考えたのか京都市は、今年から日本料理店で外国人の就労を特例として認める地域活性化総合特区計画の認定を国から正式に受け、日本料理店での外国人の就労を実現することにこぎつけました。
時代は変遷します。現在、以下の理由で外国人雇用の拡大が議論され始めています。
①少子高齢化からくる労働人口の減少
②留学生が卒業後日本での就職を望む傾向
③海外進出戦略のため新卒外国人の積極的雇用を図る傾向
実際、安倍政権は、今年の1月にまとめた成長戦略の検討方針の中に「外国人受け入れ環境の整備」を明記しました。
背景には、東京五輪に向けたインフラや施設の整備、震災からの復興、高齢者介護等、さまざまな分野の労働力不足があると言われています。
アベノミクスで回復軌道を走る日本経済にも労働力不足が足を引っ張り始めています。
東日本で約200店舗を展開する食品スーパー、ヨークベニマルは売上高5,000億円の達成を目指す中期計画の目標を2017年度から2年先延ばししています。これは、建設現場の人手不足で開店工事が進まず、14年度の出店計画を15点から8店に減らしたのが主要因だと言われています。
6月にも政府は、外国人雇用緩和政策を発表すると見られています。
沖縄は、また違う状況が見てとれます。
2013年の入域観光客数は前年比9・9%増の641万人3700人となり過去最高を更新しました。外国客が46・2%増の55万800人となったのが要因とみられています。
このように、沖縄は急激に外国人観光客が増加しています。
沖縄県は「外国人観光客の誘致を目指す国際観光拠点」として国家戦略特区に認定されました。
この特区により、外国人観光客向けのビザ緩和が想定されています。
沖縄は、外国人観光客の激増時代を迎え、語学堪能な日本人とともに優秀な外国人留学生を即戦力として確保したいという企業側の需要が出てきています。
弊事務所にも、今年に入ってかなりの数の企業から、外国人雇用の問い合わせを受けているのが実情です。
このような背景を考えると、遅かれ早かれ「人」についても「国を開いた」という時代が来るのは間違いないかもしれません。
そのメルクマールとなる2014年、皆様も外国人雇用緩和について議論を深めてはいかがでしょうか。
2014年05月03日
観光客 最高658万人
沖縄県の2013年度観光客数 658万人と過去最高を記録したとのこと
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO70199600R20C14A4LX0000/
要因は、外国人観光客 前年比64%増の62万7200人沖縄を訪れました。
・円安による割安感から訪日旅行の需要が増加
・航空路線の拡充
・クルーズ船の寄港
・東南アジア諸国へのビザ発給緩和
などが理由
一方課題も
・急激に増加する外国人観光客に受入体制が追い付いてない
・入管手続きのタイムロス
今年も増えるといいですね。
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくはの記事へ
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
mobile 09095865446
email hiyane.taku@gmail.com
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO70199600R20C14A4LX0000/
要因は、外国人観光客 前年比64%増の62万7200人沖縄を訪れました。
・円安による割安感から訪日旅行の需要が増加
・航空路線の拡充
・クルーズ船の寄港
・東南アジア諸国へのビザ発給緩和
などが理由
一方課題も
・急激に増加する外国人観光客に受入体制が追い付いてない
・入管手続きのタイムロス
今年も増えるといいですね。
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくは
2014/02/23
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
mobile 09095865446
email hiyane.taku@gmail.com
2014年04月15日
いきなり南米に行かないかといわれても①
行政書士は、弁護士さん、司法書士さん、税理士さん同様
相続手続きのお話がくることがあります。
そして、海外業務を得意とするので海外相続事案が来ることがたまにあります。
日本から南米まで約30時間
「南米に親戚と会いに行くんですけでけど、ひやん一緒に行きませんか?」
といわれたら皆様どうします?
今回はそんなお話。
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくはの記事へ
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
mobile 09095865446
email hiyane.taku@gmail.com
相続手続きのお話がくることがあります。
そして、海外業務を得意とするので海外相続事案が来ることがたまにあります。
日本から南米まで約30時間
「南米に親戚と会いに行くんですけでけど、ひやん一緒に行きませんか?」
といわれたら皆様どうします?
今回はそんなお話。
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくは
2014/02/23
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
mobile 09095865446
email hiyane.taku@gmail.com
2014年04月15日
HPをリニューアルしました
比屋根 拓 行政書士事務所のHPをリニューアルしました。
http://www.hiyane-office.com/
どうでしょう?
いい感じでしょうか?
外の世界に飛び出す調査兵団目指して邁進します。
まだまだHP時完成ではないので随時完成に近づけていきますね。
さて、今回お世話になったのは
琉球オフィスサービスさん
http://r-os.com/
頼りになる業者さんですので是非ご利用ください
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくはの記事へ
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
mobile 09095865446
email hiyane.taku@gmail.com
http://www.hiyane-office.com/
どうでしょう?
いい感じでしょうか?
外の世界に飛び出す調査兵団目指して邁進します。
まだまだHP時完成ではないので随時完成に近づけていきますね。
さて、今回お世話になったのは
琉球オフィスサービスさん
http://r-os.com/
頼りになる業者さんですので是非ご利用ください
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくは
2014/02/23
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
mobile 09095865446
email hiyane.taku@gmail.com
Posted by 行政書士 比屋根 拓 at
20:14
│Comments(0)
2014年04月09日
地方銀行に広がる起業支援
最近地方銀行が起業する方に積極的に支援する傾向が全国的に広がっています。
例えば
岡山県にある
トマト銀行
http://www.tomatobank.co.jp/mt/pdf/news_20131203.pdf
福岡県ある
ふくおかフィナンシャルグループ
http://www.fukuoka-fg.com/news_pdf/20140224_teikei.pdf
栃木県
栃木銀行
http://www.tochigibank.co.jp/pdfdata/news20120328171634-1.pdf
全国的流れですね
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくはの記事へ
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
mobile 09095865446
email hiyane.taku@gmail.com
例えば
岡山県にある
トマト銀行
http://www.tomatobank.co.jp/mt/pdf/news_20131203.pdf
福岡県ある
ふくおかフィナンシャルグループ
http://www.fukuoka-fg.com/news_pdf/20140224_teikei.pdf
栃木県
栃木銀行
http://www.tochigibank.co.jp/pdfdata/news20120328171634-1.pdf
全国的流れですね
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくは
2014/02/23
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
mobile 09095865446
email hiyane.taku@gmail.com
2014年04月08日
ハラル食をうるま市で
熊本市がイスラム世界へ打って出たと更新したすぐ
沖縄でもこんな動きが
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-222858-storytopic-4.html
三重県の農業生産法人「伊賀の里モクモク手づくりファーム」が主要出資者となる
ハラル食品の加工工場、生鮮食品の輸出拠点をうるま市に整備するとのこと
伊賀の里モクモク手づくりファーム
http://www.moku-moku.com/
ポイントは全日空が那覇空港で手掛ける国際物流基地ですね
http://www.ana.co.jp/cargo/ja/int/okinawa/okinawa_01.html
沖縄で製造した食品も1日でイスラムの世界へ届くのです。
世界文化遺産「和食」の輸出ですね
さぁ沖縄からもイスラム世界へ打ってでましょう
復習は以下の日記でどうぞ
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくはの記事へ
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
mobile 09095865446
email hiyane.taku@gmail.com
2014/04/08
沖縄でもこんな動きが
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-222858-storytopic-4.html
三重県の農業生産法人「伊賀の里モクモク手づくりファーム」が主要出資者となる
ハラル食品の加工工場、生鮮食品の輸出拠点をうるま市に整備するとのこと
伊賀の里モクモク手づくりファーム
http://www.moku-moku.com/
ポイントは全日空が那覇空港で手掛ける国際物流基地ですね
http://www.ana.co.jp/cargo/ja/int/okinawa/okinawa_01.html
沖縄で製造した食品も1日でイスラムの世界へ届くのです。
世界文化遺産「和食」の輸出ですね
さぁ沖縄からもイスラム世界へ打ってでましょう
復習は以下の日記でどうぞ
2014/02/26
2014/02/27
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくは
2014/02/23
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
mobile 09095865446
email hiyane.taku@gmail.com
2014年04月08日
熊本市はイスラムの世界へ打って出た
熊本市は、マレーシア政府直轄機関ハラル産業開発公社と相互協力覚書を結ぶそうです。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO69353270T00C14A4LX0000/
目的は、イスラム観光客誘致と地元企業の東南アジア進出
熊本城にスカーフを巻いた方々があふれ、くまもんと記念写真を取ったり
くまもんロゴ入りの熊本県産品が東南アジアにあふれるのですね。
ハラル産業開発公社
http://www.hdcglobal.com/publisher/alias/?dt.driverAction=RENDER&pc.portletMode=view&pc.windowState=normal&pc.portletId=Newslatest.newsPortlet
ハラル認証を日本の中小企業が取得しイスラム圏へ出ていくそんな時代はもうすぐです。
復習は以下の日記でどうぞ
このハラル産業開発公社と協力関係覚書を締結する自治体は熊本市が全国初だとのこと。
沖縄も続きましょう
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくはの記事へ
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
mobile 09095865446
email hiyane.taku@gmail.com
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO69353270T00C14A4LX0000/
目的は、イスラム観光客誘致と地元企業の東南アジア進出
熊本城にスカーフを巻いた方々があふれ、くまもんと記念写真を取ったり
くまもんロゴ入りの熊本県産品が東南アジアにあふれるのですね。
ハラル産業開発公社
http://www.hdcglobal.com/publisher/alias/?dt.driverAction=RENDER&pc.portletMode=view&pc.windowState=normal&pc.portletId=Newslatest.newsPortlet
ハラル認証を日本の中小企業が取得しイスラム圏へ出ていくそんな時代はもうすぐです。
復習は以下の日記でどうぞ
2014/02/26
2014/02/27
このハラル産業開発公社と協力関係覚書を締結する自治体は熊本市が全国初だとのこと。
沖縄も続きましょう
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくは
2014/02/23
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
mobile 09095865446
email hiyane.taku@gmail.com
2014年04月01日
うれしい出会い
いっきに年度末の忙しさに巻き込まれ更新できない日々、、、
しかし、新たな年度ですから
今日は更新します。
3月下旬。
ある市役所にうれしい出会いをしました。
お相手は、弊事務所が在留資格取得を支援した
沖縄女性とアメリカ男性の夫婦。
当時夫婦は、アメリカに住んでおりました。
相談に来たのは女性の母親。
弊事務所がサポートして無事、旦那様は、在留資格を取得
なんと
昨日アメリカから沖縄に来たばっかりとのこと。
その次の日にまさかの遭遇
うれしい日々でした。

比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくはの記事へ
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
mobile 09095865446
email hiyane.taku@gmail.com
しかし、新たな年度ですから
今日は更新します。
3月下旬。
ある市役所にうれしい出会いをしました。
お相手は、弊事務所が在留資格取得を支援した
沖縄女性とアメリカ男性の夫婦。
当時夫婦は、アメリカに住んでおりました。
相談に来たのは女性の母親。
弊事務所がサポートして無事、旦那様は、在留資格を取得
なんと
昨日アメリカから沖縄に来たばっかりとのこと。
その次の日にまさかの遭遇
うれしい日々でした。
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくは
2014/02/23
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
mobile 09095865446
email hiyane.taku@gmail.com
2014年03月11日
しののめ保育園が新しくなりました
宜野湾市新城にある
しののめ保育園が新しくなりました(V)o¥o(V)

改築にあたりお手伝いさせていただきました。
行政書士としてレベルアップさせていただいた
ありがたいお仕事でした。
安心子ども基金や財産処分はじめ色々なお仕事をさせていただきました
しののめ保育園
http://www.ans.co.jp/n/shinonome/index2.html
キレイですね~

3階から見る景色もキレイ(^0_0^)

一番は、この階段下のスペース
なんと「お絵かき」用の黒板
とりあえず
「ヒ ヤ ネ 」参上!!
とアピールしときました)^o^(

しかし、こんなにキレイだと子どももすくすく育ちますね
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくはの記事へ
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
mobile 09095865446
email hiyane.taku@gmail.com
しののめ保育園が新しくなりました(V)o¥o(V)
改築にあたりお手伝いさせていただきました。
行政書士としてレベルアップさせていただいた
ありがたいお仕事でした。
安心子ども基金や財産処分はじめ色々なお仕事をさせていただきました
しののめ保育園
http://www.ans.co.jp/n/shinonome/index2.html
キレイですね~
3階から見る景色もキレイ(^0_0^)
一番は、この階段下のスペース
なんと「お絵かき」用の黒板
とりあえず
「ヒ ヤ ネ 」参上!!
とアピールしときました)^o^(
しかし、こんなにキレイだと子どももすくすく育ちますね
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくは
2014/02/23
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
mobile 09095865446
email hiyane.taku@gmail.com
2014年03月03日
【補助金】沖縄県の補助金です。
平成26年度の沖縄県の環境・リサイクル事業への補助金です。
3月20日受付締め切りです。
平成26年度沖縄県産業廃棄物排出抑制・リサイクル等推進事業費補助金に係る対象事業の募集について
http://www.pref.okinawa.jp/site/kankyo/seibi/11514.html
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくはの記事へ
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
mobile 09095865446
email hiyane.taku@gmail.com
3月20日受付締め切りです。
平成26年度沖縄県産業廃棄物排出抑制・リサイクル等推進事業費補助金に係る対象事業の募集について
http://www.pref.okinawa.jp/site/kankyo/seibi/11514.html
比屋根 拓 行政書士事務所はミラサポの専門家として皆様のもとへ無料相談に伺います
詳しくは
2014/02/23
日本国外国ビザ査証申請・遺言書作成・相続手続・法人設立・許認可手続のご相談お待ちしております。
比屋根 拓 行政書士事務所
http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/
もちんの業務日誌http://ameblo.jp/motin-loco/
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号
58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。
駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。
tel/fax 098-897-7877
mobile 09095865446
email hiyane.taku@gmail.com