2015年04月03日

創業・第二創業促進補助金

平成26年補正予算 創業・第二創業補助金
http://sogyo-hojo.jp/index.html

本日付けで電子申請が締切ました。


弊事務所でもサポートさせて頂きました。
是非、採択されるといいです(^^)/


この補助金の特徴は

創業 
第二創業

のサポートです。

採択の内容は、特色ある事業計画が求められます。
この中身については、数あるサイトに任せるとして

私からは「認定支援機関」について言及します。

中小企業庁が地方の金融機関や商工会などを
「認定支援機関」として認定しております。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kakushin/nintei/kyoku/ichiran.htm



認定支援機関のサポートがないと採択されない補助金として

「ものづくり補助金」





とともにあげられる
「創業・第二創業補助金」

ですが
キーワードは

金融機関からの借入が見込めるかどうかです。

他の補助金は
認定支援機関のサポートさえあれば申請できます。

しかし、
創業・第二創業補助金は

認定支援機関が金融機関以外なら

金融機関の押印とともに
認定支援機関と金融機関との覚書

の提出が求めらます。


ざっくりいうと
「創業するにあたって」
「第二創業するにあたって」

金融機関からの借入が現実に具体的な方
しか申請できないのです。



まずはこのハードルを超えてはじめて申請できるのです。



この要件に気づかずに申請を断念する方が
毎年いらっしゃいます。

自己資金のみで企業する方をサポートしない
不思議な補助金とも
言えます。



平成26年度補正予算での「創業・第二創業補助金」は
締め切りましたが



間もなく

平成27年度予算 「創業・第二創業補助金」が公開されます。


情報のフォローが必要ですね













アジアで日本で頑張る企業様をサポートします。

在留資格  各種ビザ取得 各種インバウンド支援 
補助金申請サポート     資金調達
建設業許可 各種許認可 
法人設立   契約書作成 


比屋根 拓 行政書士事務所
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名一丁目2番22号

tel/fax 098-897-7877
mobile 09095865446
email hiyane.taku@gmail.com 

貴社のビジネスにスピードを!
忙しい皆様の下へ 貴社までお伺い致します。

ご相談お待ちしております。


http://hiyane-office.com/
http://okinawanaiyousyoumei.web.fc2.com/
ひやんの業務日記http://hiyanede.ti-da.net/


58号線大謝名交差点を真栄原向け50m
大謝名バス停が目印です。

駐車場もありますのでお気軽にご利用ください。





同じカテゴリー(助成金・補助金)の記事

Posted by 行政書士 比屋根 拓 at 18:43│Comments(0)助成金・補助金起業
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。